--------------------------------------------------------------------------------
西安城壁(せいあんじょうへき) 市内を囲むレンガの城壁は、西安のシンボルであるが、現在の西安城壁は、隋・唐の長安城の基礎の上に、明の時代にレン
ガを積み重ねて築いたものである。中国の中世後期の代表的な城壁のひとつであるが、面積は唐の時代の9分の1に縮小さ
れている。逆に言えば、唐の時代の長安城の大きさは明の9倍ということである。黄土をつき固めて築かれており、最下層
は石灰・土・濡米を混ぜあわせて強固にしてある。長さ11.9km(東面2.6km、西面2.6km、南面3.4km、
北面3.3km)、高さ12m、上部の幅12~14m、底部の幅15~18m、面積11.5平方kmというのがデータ
だが、その規模は現在中国一を誇っている。街を四面で囲んでおり、東西が長く、南北に短い作りになっている。
東西南北4つの門には、物見櫓である城楼や、矢を射る窓などが設けられている。120mおきに見張り台が作られ、城壁
の外周には98の敵楼が設けられ、その上に櫓が築かれている。城壁の四角に角楼が設けられている。また、城壁の外側に
は堀がめぐらされていたが、現在その一部が残存する。城門は4つあり、東門を長楽門、西門を安定門、南門を永寧門、北
門を安遠門といい、それぞれに闕楼・箭楼.・正楼からなる三重の門楼を設けている。よそのブログより借用しました。
西安城壁平面図(借用写真) |
正楼です |
南門です、当時はどの様な扉が付いていたのでしょうか |
正楼下部の入口です |
城壁上部にいる観光客 向こうに見えるのは物見櫓、 正式にはなんと言うのか解りません。 |
古い町並みが残る書院門 |
城壁より見た書院門の古い町並み |
城壁上部 幅は20mもあるでしょうか |
正楼を下部から見て見ました。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿